FC研究会にて『飲食店FC本部におけるスーパーバイザー制度構築の手順(入門編)』のデジタルコンテンツ販売を開始

私が副会長をつとめているフランチャイズ研究会にて『飲食店FC本部におけるスーパーバイザー制度構築の手順(入門編)』のデジタルコンテンツ販売を開始しました。

本レポートでは、飲食業フランチャイズチェーン(FC)におけるスーパーバイザーの役割と仕事内容を整理し、FC本部におけるスーパーバイザー制度を確立していくうえでの基本ポイントと手順をまとめています。
スーパーバイザー制度は、現在多くのFC本部が取り入れている店舗管理手法です。スーパーバイザーは、FC本部と加盟店それぞれの経営情報を仲介する窓口としての機能を求められています。
FCは様々な業種で展開され、それぞれのFCが独自性を発揮しながら運営されています。飲食業FCもその一つで、ファストフードから居酒屋まで様々な業種においてFCパッケージがあり、スーパーバイザー業務もコンビニエンスストアのような小売店にはない特性を持っています。
本レポートは、飲食業特有の知識や業務内容に触れつつ、スーパーバイザー制度の有効性や構築に必要な観点の理解を深めることを主眼としています。

詳細・購入(カード可能)はこちらをクリック

SVに求められる能力について、以下のコラムにてまとめています。

『飲食店FC本部におけるスーパーバイザー制度構築の手順(入門編)』目次をご紹介

1 はじめに

2 フランチャイズ・ビジネスとスーパーバイザー

2.1 フランチャイズ・ビジネスの仕組
2.1.1 多店舗展開の一手法としてのフランチャイズ・ビジネス
2.1.2 フランチャイズ・ビジネスの基本知識
2.1.3 フランチャイズパッケージとスーパーバイザー(SV)
2.1.4 飲食業FCの特徴
2.2 フランチャイズ本部におけるスーパーバイザーの必要性と効果性
2.2.1 スーパーバイザーの役割
2.2.2 専任SVがいる本部といない本部の違い
2.2.3 SVの1日
2.3 SV体制を構築するステップ

3 スーパーバイザーの仕事内容

3.1 加盟決定から店舗オープンまでの仕事
3.1.1 加盟店オーナーとの信頼関係構築
3.1.2 開店トレーニングのサポート
3.1.3 加盟店オーナーの不安解消
3.1.4 開店前トラブルの対応
3.2 担当店舗の臨店業務
3.2.1 臨店前の準備
3.2.2 臨店時の仕事
3.3 加盟店からの相談対応
3.3.1 相談しやすい関係や体制の構築
3.3.2 相談対応の手法の確立

4 スーパーバイザーの育成

4.1 SVに必要な知識やスキル
4.1.1 市場・業界知識
4.1.2 経営知識
4.1.3 論理的思考力
4.1.4 コミュニケーション・コーチング能力
4.1.5 ITリテラシー
4.1.6 現場についての知識・経験
4.1.7 自社FCシステムについての知識
4.2 SVの育成方法
4.2.1 座学研修
4.2.2 現場訓練
4.2.3 ロールプレイング

「はじめに」より抜粋

本レポートでは、飲食業フランチャイズチェーン(FC)におけるスーパーバイザーの役割と仕事内容を整理し、FC本部におけるスーパーバイザー制度を確立していくうえでの基本ポイントと手順をまとめています。
スーパーバイザー制度は、現在多くのFC本部が取り入れている店舗管理手法です。スーパーバイザーは、FC本部と加盟店それぞれの経営情報を仲介する窓口としての機能を求められています。代表的なFCとしてコンビニエンスストアが良く知られており、コンビニエンスストアのスーパーバイザー業務はFCのパッケージの一つとして標準化され、店舗利益の向上とFC本部のブランディングを目的として様々な研究がされています。
一方で、FCは様々な業種で展開され、それぞれのFCが独自性を発揮しながら運営されています。飲食業FCもその一つで、ファストフードから居酒屋まで様々な業種においてFCパッケージがあり、スーパーバイザー業務もコンビニエンスストアのような小売店にはない特性を持っています。本レポートは、飲食業特有の知識や業務内容に触れつつ、スーパーバイザー制度の有効性や構築に必要な観点の理解を深めることを主眼としています。
日本国内の飲食店数は約50万店あるとされ、そのうちFC店舗数は約5万店舗といわれています。2020年以降、新型コロナウイルス感染症拡大により大きなダメージを受けた国内産業のひとつが、その飲食店です。緊急事態宣言により店舗の休業や時短営業、酒類提供の自粛を余儀なくされ、売上高を大きく落とす店舗が急増しました。店舗運営の不安定化が人員確保に影響を及ぼし、さらに、2022年は原材料高騰のあおりを受けて、各店舗では難しいかじ取りを強いられています。
しかしながら、テイクアウト、ゴーストレストラン、キッチンカーなど、飲食業においてもコロナ禍に対応して注目を集める業態が現れ、多店舗展開の出口戦略としてFC化を目指す企業も増え続けています。本レポートが、FC本部に勤務するスーパーバイザーのみならず、これからFC本部を強化していく飲食業店舗の発展に寄与できれば幸いです。

出典:フランチャイズ研究会(著)『飲食店FC本部におけるスーパーバイザー制度構築の手順(入門編)』

詳細・購入(カード可能)はこちらをクリック

関連記事

  1. フランチャイズ契約書の作成

    フランチャイズ契約書作成のポイント ~丸投げはトラブルの原因になります…

  2. フランチャイズ本部に必要な「立地診断3つの視点」とは?

  3. フランチャイズ本部の立ち上げ:加盟店募集~フランチャイズ契約~開店まで…

  4. フランチャイズ契約でも重要!本部は“絶対”に商標登録をしましょう

  5. フランチャイズとM&A

    フランチャイズ(チェーン)ビジネスでも活用されるM&A戦略

  6. フランチャイズビジネスで重要な商圏分析・立地診断が無料でできる「jST…