フランチャイズコンサルタントが「ハコジム」に加盟した理由とは?【インタビュー記事】

フランチャイズ加盟

2022年11月4月にオープンした「ハコジム新小岩店」
ハコジムへのフランチャイズ加盟の経緯や理由、オープンまでの裏話など、インタビュー動画が公開されました。フランチャイズビジネスに興味のある方、フランチャイズ加盟で新規事業を起こそうしている方、ハコジムに興味のある方など、FC加盟者としてのリアルな声としてご覧ください。

当社(高木)について

--今の会社ではどのような事業をされていますか?

高木:当社は、フランチャイズの本部の立ち上げや立て直しをご支援する、いわゆるコンサルティング事業がメインです。同じようなコンサル会社もいくつかありますが、当社の場合は契約書を作り込むとか、一緒に現場に入り込んでマニュアルを作るとか、ハンズオンでお手伝いすることをメインにしていて、40社以上の支援をしています。

--高木さんご自身のこれまでのご経験とかはどうですか?

高木:元々は大学を出てITのエンジニアになりました。いわゆるプログラマーからスタートして、システムエンジニアなど技術系を数年経験しました。その後、ITの導入や業務改善を支援するコンサルティング部門を立ち上げるような形でスタートさせました。そこで十数年経験する中で、中小企業診断士という資格を取ったのをきっかけに独立をしました。
(フランチャイズビジネスとは)全然違う畑からのスタートでしたが、業務標準化やビジネスモデルの構築というコンサルティングからフランチャイズに触れ始め、今はほとんどフランチャイズ関連の仕事をするという形になっています。

ハコジムを選んだ理由

--その中でフランチャイズの業種はいろいろあると思うんですけど、当然フランチャイジーとして参画されるのは初めてですよね。なぜハコジムを選んでいただいたのかすごく気になっているんですが?

高木:元々フランチャイズに加盟してやってみたいというのはずっとありました。とはいっても 既存のコンサルティング事業は、自分で身を入れていかないといけないというのがあって、どういうのがいいかなと思っていました。そのような中、数年前に、とあるフィットネス系のFC本部のお手伝いをしたのをきっかけにフィットネス事業をやってみたいとずっと思っていたんですよね。
業種・業態的にはフィットネスはいいなという中で、とはいっても24時間のジムはたくさん出てきていて。そんなにピンとくるものがない中で、たまたま去年ハコジムさんの本部立ち上げをお手伝いをきっかけに、この業態を見て「これはいいぞ」と。単純に自分が使いたかった。これまで 広島と福岡しかない中で、近くに欲しかったというのが結構大きな所かなと。単純に自分がやりたいと思ったんです。
それから、先ほど言ったように元々ITの畑から来て、ITとフィットネスという組み合わせでいくのは、将来的にもいいなと思ったのも結構大きいです。

--そんな中で不安はどうしてもあると思うんですけど、スタートしてみて 実際どうですか?

高木:結局集客できるかだと思うんですけど、今回は本当に東京が初なので、通常は直営が新しいエリアを出して(その後にFC展開する)という流れです。特に東京みたいな大きいエリアは、このような流れが多いと思います。直前に、大阪にも出してはいましたが、まだ東京というエリアでどのぐらいこのブランドが浸透していくか?お客様が集まるか?というのは少し分からない所だったので、そこの不安感はありました。でも、いざ蓋を開けてやってみると本部の支援の中で、結構、お客さんが集まってきているので、これは来るなという実感はあります。

AIスマートミラー ハコトレ

店舗をOPENする際の苦労話

--少し話を変えて ご加盟いただいた後、実際に物件を探して無事に今日OPENすることになったんですけど、やっぱり苦労話はいろいろあるかなと。新小岩の物件で無事OPENしたんですけど、ここまでのプロセスで苦労したことは実際どうですか?

高木:先ほど言ったように、自分で使いたいというのが基本的にあったので、なるべく市川市の自宅から近い所でできたら、管理上も良いし、そう思って探し始めました。しかし、金額感とかも含めて条件に合う良いところが中々見つかりませんでした。そこで、探索エリアを少しづつ広げていく中で徐々に小岩辺りがいいのかな?となりました。そこまでに結構時間がかかりました。近くの物件を探しに行くとか、ネットで探すとかしたんですけど、やっぱり中々見つからなかったですね。
それから、新小岩の隣の小岩でやっと具体的な候補が見つかって、ここよりもビルとしては 古いところが見つかったんですけど、古い分、工事費用が大分かさむという問題ありました。結局、ビルオーナーから音の心配が拭いきれないというので、お断りはされてしまったのですが。具体的に進んでいたのが、頓挫したりとかというのが苦労としてはありましたね。

--トータルでどのぐらいの期間探していましたか?

高木:半年近く探したんじゃないですかね。

--この新小岩の物件に決めた決め手みたいなものは何でしたか?

高木:価格面で折り合いがついたというのもあって、ここともう1つ離れた場所も見に行ったんですけど、箱の大きさというのもありました。あまり新小岩とかこの周辺のことを分かっていなかったんですけど、いろいろ調べたりすると 再開発が始まりそうだとか、実際に来てみると相当人の流れがあって、すぐ裏は商店街とか、商圏見てもかなり人口もいて。条件的にはかなりいいというので、場所も大きさ的にも全てが上手く合致したのかなという感じでした。

--その中で物件が決まって いざOPENというところまで意外と時間があるようで全然なかったと思います。大変だったのは、業者さんとのやり取りとかと調整とか、結構私も一緒に立ち会ってやらさせてもらったんですけど、高木さん自信がDIYみたいなこともして、すごく助かったなと思っています。その中でも 工事期間中に苦労話とか、ここが辛かったなとかあったりします?

高木:ある程度本部としての標準の型があるので、そこに合わせていくのが基本でした。でも、結局ここも柱が古いこともあったりとかで、この中でどうやって物を付けていこうかとかとなってくると個別になってくるので、そこで予定とズレが出たりとか、ここは自分で付けてみようとか。でも、コンクリートだから結構大変とか。
とは言っても、(本部の)原田さんから大分アドバイスをもらったので、物件探しよりは楽だったかなという感じがしますね。

加盟者向けの研修について

--実際に店舗が出来がって、いざOPENする前に、店舗の責任者向け研修を受けていただいたんですけど、研修の内容とか中身はどうでしたか?

高木:元々、このFC自体がオーナーの負担がかなり軽いものじゃないですか。本部の方で かなりの部分をやってくれるので、そういう意味で(研修内容は)は必要十分あったし、元々自分が(本部構築に)関わっていたから分かったのもあるんですけど、十分じゃないですかね。

--おっしゃられていた通りに、オペレーション自体は本部にてさせもらうので、店舗を綺麗に保つのが一番のミッションかなというのがあるんですけど。

集客について

--この新小岩店のグランドオープンに際しても、本部と一緒に集客活動もやってきたんですけど、OPEN前に会員さんも入会いただいて、OPEN後も、どんどんキャンペーンもやっていくんですけど、事前にオープン前のキャンペーンとかの実際の数字とか感触はどうでしたか?

高木:結構来るもんだなと。東京での認知度が低い中でやった施策で結構反応があるんだと思いました。チラシとかWebも本部側で用意してくれているものじゃないですか。話を聞いていると「過去の直営店でこういうことをやって効果が出ました」という説明を受けているので、ちゃんと実績ある中でやってきているんだなというのを感じました。流石に十数店舗やっていることはあるなというのは思いました。

--中々ハコジムは1階の路面店とか、目立つ店舗に出しているところが少ないので、どうしてもWebの方が集客のメインになっています。その中で、15~16店舗やってきたので、ノウハウとかもしっかりとついてきてはいるので、その点今回の新小岩は初めての東京店なんですけど意外にも集客は良かったなと。まだまだOPEN後もキャンペーンはやっていくんですけども、高木さん発案のビルの1階にチラシを置いたら意外とみんな取っていくという。

高木:これは直営でもやっていたので、それを(新小岩でも)やってみようと。これはすごくコスパがいいですよね。箱を何千円かで買って、チラシを入れるだけ。あとは看板も電飾で夜も目立つし。ここの通りが良いので、そこの効果は大きかったですよね。

店舗OPEN後の心境

--実際に撮影は ここの新小岩店で、今日がOPEN日なんですけど、オープニングセレモニーとかはないので、今日10時に入っただけなんですけど。とはいえ、OPENして少し経ったんですけど実際のお気持ちは?ご家族のご理解とかもいろいろあったと思うんですけど、率直にどうですか?お気持ちは。

高木:単純に嬉しいですよね。先ほど言ったみたいに自分で使っていけるし、東京でも広がってほしいと思っているので、その1つ目の店舗としては単純に嬉しいかなと思っています。

加盟を検討されている方へ一言

--直営店も当然、関東・関西やいろんな地域に出していくし、あとフランチャイズの加盟の方も、ものすごくご連絡いただいている中で対応しているんですけど、将来的に加盟を検討されていらっしゃる方に、是非一言メッセージをお願いします。

高木:単純にハコジムが好きかどうかだと思うので、いいなと思って気に入ってもらったら良いです。
やっぱり物件探しが一番大変だったんですけど、物件だけはどうしても動かせないので、そこはこだわって欲しいなと思っています。こだわり方も「この地域がいいんだ」ということも(こだわりも)必要なんですけど、ちゃんと稼げる、お客さんに来てもらえる、というのがベースにないと続かないので。事業は続けてなんぼなので、ある程度軸になるところ(稼げる店舗)はちゃんとやってもらって、少しずれるかもしれないけど、次の2店舗目・3店舗目はその相乗効果で(多少目減りするかもしれないけど)という、選び方をしていった方がいいのかなと。どうしても場所探しが1つ重要なこととしてあります。
もう1つは本部が相当支援をしてくれていて、14店舗・15店舗とノウハウが溜まってきているのは感じたので、ご自身でやりたいことにこだわるのも大事ですけど、本部が言うことにまずはきっちり乗っかるのが一番大事だと思っています。(本部が指導すること)その通りにやれば、その通りに結果が出るし、でも、ここはこういうふうにしたいと思ったら本部に相談してみて進めればいいし。という形で、本部との関係は大事にした方がいいと、改めてそう思いますね。

--今日は加盟一号店東京の新小岩のオーナーになられました、カーネルコンサルティングさんの高木さんにお越しいただいて、色々お話を伺いしました ありがとうございました。また引き続き 1店舗目・2店舗目・3店舗目 是非よろしくお願いします。


ハコジム新小岩店
2022年11月4日(金)オープン
24時間年中無休
パーソナルトレーニング・AIパーソナルトレーニング提供
所在地:東京都葛飾区新小岩1-50-8丸善ビル3階
https://hacogym.jp/tokyo/shinkoiwa

フランチャイズ本部 会社概要
会社名|株式会社ハコジム
本社所在地|〒732-0822 広島県広島市南区松原町10-22 5F
代表取締役|永田 秀晶
事業内容|フィットネスジム運営システムの開発・提供
ウェブサイト|https://hacogym.jp

関連記事

  1. シナジーか?リスク分散か?法人企業のFC加盟による事業多角化

  2. フランチャイズ本部を見極める6つのポイント

  3. ゴーストレストラン

    フランチャイズ研究会『ウィズコロナ時代に向けたゴースト・レストランの現…

  4. 日本経済新聞社主催の「フランチャイズ・ショー2023」が行われました

  5. フランチャイズの歴史

    フランチャイズビジネスの歴史

  6. FC研究会にて『飲食店FC本部におけるスーパーバイザー制度構築の手順(…